【無料型紙】ラグラン袖ワンピースセット パニエの縫い方

パニエの縫い方です。
※最後に右画像のようにチュール生地で作る場合の説明も書いていますので
フリルが手に入らなかった方は参考にされてください

Processed with MOLDIV
重要

パニエ製作には2.0~2.5㎝幅のフリルが必要です。

画像のものはセリアで購入しましたが、
幅さえ合っていればギャザーの入った綿レースなどでも可愛いと思います。
※フリルは2022.10現在では販売していますが、販売が終了することがあります。

どうしても手に入らない場合は上記にも記載しましたが
チュール生地などで対応も可能です。

では作っていきましょう。

まず最初に5ミリで縫い代線を書いたところに
フリルを付けていきます。

表向きに生地を置き、
その縫い代線と布端のちょうど間にボンドを塗ります。

※縫い代が書かれているのは裏ですが、透けて見えるかと思います。
透けて見えない場合や見にくい場合は、表にもその線を追加で書いて構いません。

フリルをアイロンで画像のように、端から端まで貼り付けます。
この時、「縫い代線」と「フリルの縫い目」を合わせて貼ってください。

フリルの縫い目上を端から端まで縫います。

写真に撮り忘れてしまったのですが
このままだと左右のフリルの端(切り口)がほつれると思いますので、
ライターで軽くあぶってほつれ止めしてください。

あぶり方はこのリボンのやり方と一緒です。
フリルは溶けやすいので、少しいらない部分で練習してやった方がいいかもしれません。

縫えたらフリルと布を開いて、裏にして置き、
今縫った縫い代を生地側へ倒します。
アイロンでしっかり押さえてください。

次にまた表にして、画像のように
布とフリルの境目、布側ギリギリをステッチします。
(端から端まで)

縫えたら、また裏にして
定規で「フリル端から3.8㎝」のところをチャコペンで
印を付けて下さい。

こんな感じでところどころで構いませんので
3.8㎝の場所を印付けします。

次にその今書いた3.8㎝の線で上部を折り曲げます。
アイロンでしっかり押さえて下さい。

そしてまた定規で、
今度は「その折り曲げた位置から0.8㎝」のところに
印をつけていきます。

印をつけたらそれをつないで一直線を書き、
その上を縫ってください。
(ここにゴムを通しますので手縫いの人はしっかり縫ってください)

つぎに4コールゴムをここに通していきます。