縫うための基本情報 【縫うための基本情報】 ◆縫い代と縫うところ画像の通りなのですが、布は外側の「白い部分」が縫い代です。縫い代の幅は基本的には5ミリです。一部3ミリの場所があります。縫う場所は色の塗ってある部分と縫ってない部分の「境目」を縫います。買われた色により、色の塗られている... 2022.08.16 縫うための基本情報製作キット
下準備 【下準備】 裁断などの下準備を説明します。キット内に入っている型紙が印刷されている布は「水通し済」なのですぐに使用できます。ただ、その水通しのせいで布がしわくちゃなのでお手数ですが最初にアイロンをかけてから裁断などの作業をしてください。アイロンをかけ終... 2022.08.15 下準備製作キット
製作キット 【製作キットの注意事項】※必読 Processed with MOLDIVProcessed with MOLDIV◆こちらの製作キットはご自身で使用される方専用です。 型紙自体を販売したり、製作した作品を販売したりするのはお止めください。◆また、こちらの型紙を元として、... 2022.08.15 製作キット製作キットの注意事項
必要な道具 【必要な道具について】 製作キットで製作するにあたって必要な道具です。基本はミシンを使用した製作を想定していますが、手縫いでも製作できます。そろえてもらう道具は手縫いもミシンも同じです。男女でも内容に若干の差がありますが基本的には一緒です。◆ハーネス手作りパンツキ... 2022.08.15 必要な道具製作キット
その他のお知らせ サイトをオープンしました 今までツイッターとネットショップしかありませんでしたが専用サイトをオープンいたしました。まだ未完成な部分はありますが徐々に作っていく予定です。今後ともどうぞよろしくお願い致します。 2022.07.19 その他のお知らせ